Category
Cocotiieについて
Cocotiie.net(ココッティ.net)は「忙しい毎日を乗り切る心にゆとり」をコンセプトに "ここち良い生活”のヒントになるかも?を配信するライフスタイルブログです。

皆さんとシェアできれば嬉しいです。

mail@cocotiie.net

\この記事がお役にたったら/

広告を減らしサイトを見やすくする予定です

cocotiieの運営をサポートして頂ければ嬉しいです

自動で表示される金額を編集し15円からサポート頂けます

お弁当が美味しい相撲茶屋

相撲茶屋のお弁当

大相撲を観戦した事ありますか?NHKやabemaTVでは味わえない迫力があります。また、昔ながらの雰囲気も楽しいものですよ。
せっかく観戦するなら、相撲の迫力を感じられる桝席(ます席)がお勧め!私の場合は序二段くらいの早い時間から見るので、快適に観戦するにはお茶屋さんの飲食セットのサービスが不可欠です。長年受け継がれている相撲文化とお茶屋さんって良い物ですよ。ぜひ体験して下さい。

目次

桝席とは

土俵から比較的近い位置に座布団を敷いて観戦するエリアです。桝とは囲いで4人で一つの枠の中に座ります。正直な所、とても狭く辛いですが、桝席なら飲食可能です。桝席より前の砂被りエリアは飲食禁止です。そもそもチケットが手に入りませんが、気軽に楽しめるのは桝席以降のお席と言う訳です。

2人桝もありますが、数も少なく争奪戦。通路の横の変な形の桝なので、良い位置で観戦したいなら4人桝ですね。

相撲茶屋とは

相撲茶屋、お茶屋さん、公式には相撲案内所と呼ばれるチケットと飲食をお世話してくれるお店の事です。東京、大阪、名古屋、福岡に複数あるお店(場所中のみ営業)です。テレビでお急須や紙袋を持って歩いている立付袴(たっつけばかま)姿の男性を見た事ありませんか?お世話してくれるお茶屋さんの方です。

チケットと、お弁当、飲み物・お酒、水菓子、スナック類、焼き鳥、甘栗、パンフレット、お相撲にちなんだ雑貨などを販売しています。

相撲協会のチケット販売サイトや、チケットぴあで、完売となっていても、各お茶屋さんにはチケットがある場合があるので、問い合わせてみて下さい。桝席がメインですが、手頃な価格の椅子席もお願い出来る場合があります。売り切れでもとにかく連絡してみて!

お茶屋さんのお弁当

観戦しながら頂くお弁当も楽しみの一つです。売店でも販売されていますが、観戦中に並びたくないですし、売られているお弁当は、大分マシになったと聞きますが、正直言って美味しくありません。大量生産の冷凍弁当で、全体的にパサパサです。カチカチのご飯、細いエビフライや唐揚げ、焼き魚といった具合です。冷凍品は汁気がありません。

お茶屋さんで予約しておけば、美味しいお弁当を頂けます。席を離れて買いに行かなくてもOKなので観戦に集中できます。飲み物もお願い出来ますし、助かります。

東京場所 高砂家

年3回の東京場所なら1番案内所の「高砂家」さん。 女将さんがとても親切で心地が良いお店です。

写真はやっと見つけた何年か前の高砂家さんのお弁当の写真です。これは、イベント用にお願いした特別オーダーなので、小さめです。ミニすき焼きや煮物が美味しかったです。

ずっと前からお願いしておくのが安心ですが、チケットがある場合もありますし、探してくれる場合もあります。桝席メインですが、イスもあります。

お弁当、甘栗、みつまめ、焼き鳥、パンフレットなど組み合わせてくれます。

断髪式の際にもお願い出来る場合があります。

サイトはありません。電話:03-3828-6636

相撲案内所 高砂屋
何年か前のお弁当

大阪場所 天野

相撲茶屋 天野
サイト掲載のお弁当写真

年1回 3月の大阪場所なら「天野」さん。
お弁当が美味しくて人気のお茶屋さんです。丁寧に作られた美しく、美味しい仕出し弁当です。

大女将、女将さんが親切で、心がこもったおもてなしをしてくれるお勧めのお店です。


\この記事がお役にたったら/

広告を減らしサイトを見やすくする予定です

cocotiieの運営をサポートして頂ければ嬉しいです

自動で表示される金額を編集し15円からサポート頂けます

ぜひシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次